パソコンでアルファベットを大文字で打ちたいのですが小文字になってしまいます。 capsのところを押す↓ 大文字の設定にする↓ 英字だけ打つ↓ 一瞬だけ大文字になって小文字になる(赤波線が下に出る) となります。CAPSLOCKを有効にすると、SHIFTキーを押さなくても大文字で入力できるようになります。 (図1) ※アルファベットを入力する方法については、:アルファベットを入力する方法<Windows 10>を参照してください。 アルファベットの大文字小文字を切り替えます。 左右に同じキーがありますが、どちらも同じ機能です。 ダブルタップ(素早く2回 タップ )すると、Caps Lock固定状態(キーが )となり、連続して大文字を入力することが可能な状態になります。
![Iphoneでアルファベットを大文字に固定して連続入力する方法 Iphone Wave Iphoneでアルファベットを大文字に固定して連続入力する方法 Iphone Wave](https://www.ipodwave.com/iphone/images/iphone/keyboard_caps_lock/iphone7.png)
Iphoneでアルファベットを大文字に固定して連続入力する方法 Iphone Wave