![リールへのラインの巻き方 たった一つのポイントでトラブル激減 釣りする リールへのラインの巻き方 たった一つのポイントでトラブル激減 釣りする](https://tsuri-suru.com/wp-content/uploads/2018/04/musubikobu.jpg)
リールへのラインの巻き方 たった一つのポイントでトラブル激減 釣りする
糸を巻く時の注意点1 ラインのボビンを地面に置いて、スピニングリールから糸が出るような感じでやってはいけません。 面倒でもボールペンを挿して、糸を巻くとボビンが回転する状態で巻き取ります。 こうしないと、糸にねじれが発生して、のちのちのライントラブルにつながります。 釣竿はリールがついているかいないかの2種類 そういうことだとゆむや(結夢屋)は思います。 こんなのが付いているのがリール竿 では、リールが付いていない竿は? 普通、延べ竿とかいいますね。 今回はこの延べ竿に糸をつける方法を見ていきましょう。